小さいことはいいことだ。GPD Winばかりに目がいっていましたが、同じく5インチでAndroidもWindowsも動いちゃうGOLE 1もかなりおもしろい機種だと思います。Cherry Trail Z8300ということで、世代的にはかなり昔のVivotab Note 8と同程度のCPUになりますが、解像度とやりたいことを考えればこれで充分だといえます。もちろん、今後アップデートでどんどんCPU処理速度があがれば嬉しいにこしたことはありませんが、現段階でのベンチマークを残しておきます。
・GPD Winに負けるな!GOLEの隠れた5インチWindows & AndroidデュアルOS
スポンサードリンク
目次
ベンチマーク
MINIX NEO Z83-4(4.1ポイント)と比べてグラフィックス部分だけ3.3ポイントとなぜか大幅に低いのが気になりますが、実際にyoutubeを見たときなどは同程度の反応で特に問題は感じません。youtube動画の全画面や、全画面からの回復といった動作はワンテンポ遅れるのもMINIXと同じです。
CrystalDiskMark
eMMCなので、どれもこんなものではないでしょうか。ちょっと書き込みスピードが遅めかなぁという程度ですが、誤差でしょう。
CPU-Z
PCで閲覧の場合は画像クリックで拡大します。
GPU-Z
HWiNFO
ドラゴンクエストベンチマーク
同じCPUとGPUチップのはずなのに、やっぱりMINIXより悪い結果になります。といっても解像度を下げれば遊べますけど。 ディアルOSにしてクロックを下げているのかな?
システムについて
ちゃんとライセンス認証できているようなので一安心。GPD Winは問題になってますからね。
空き容量
Androidも入ってますが、まだ24.3GBの余裕があります。拡張スロットもあるし、充分なスペースが確保されています。
ディスク管理をみてギョッとしたのが、このパーティションの細かさ・・・。OSの切替と関係あるのだと思いますが、タッチできない部分です。
インストールされていたのは上記の二つのみ!偉い!
省電力関連
Asus T90Chiでのトラウマがあるので、やっぱりBluetoothの電源管理項目「電力節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」の部分はチェックを外しました。
高速スタートアップは有効
普段はここを無効にしていますが、GOLE 1がディアルOSという特別しようなので、しばらくはこのままデフォルト値で使ってみようと思います。
賢い電源管理
USB充電しながら作業をしていましたが、89%以上は充電しないようになっているようです。バッテリーに優しい仕様です。
その他:Windows 10関連のセッティング
ファイル削除の確認ダイアログ
基本的にWindows 7の作業が染み込んでいるので、なるべく環境がかわらないようにしたいというスタンスです。細かいことをいうとキリがないですが、ファイル削除で確認せずにすぐゴミ箱に入れてしまうWindows 10の仕様はきらいです。ゴミ箱を右クリックしてプロパティから「Display delete confirmation dialog (削除の確認メッセージを表示する)」という項目にチェックを入れました。
ここにチェックを入れると「ゴミ箱に移動しますか?」「完全に削除しますか?」と確認ダイアログを表示してくれるようになります。
中華フォントの修正(日本語化)
日本語のフォントが入っていないと図のように中国のコピー商品のような日本語フォントになって非常に見苦しいです。
設定から言語を追加して、
日本語の言語パック(language pack)をダウンロードすることで解消できました。
ウェブブラウザでの表示も通常通り表示可能です(フォントがださいのはWindowsの仕様ですT_T)。
キーボードの配列を変更
言語パックダウンロードの下の項目で間違って設定された英語配列のキーボードを日本語配列に変更可能です。
タブレットモードでの起動を解除
起動するたびに強制的にタブレットモードになってわずらわしいので、こちらも変更。
「最後に使用した内容を記憶する(Remenber what I used last)」に変更しました。
プライバシー関連の調整
設定→プライバシーにある項目から気になるものをオフにしました。
バックグラウンドですべて動くようになっていたので不要なものはオフ。
そもそもカメラやGPSもないので、位置情報やカメラの権限などもオフにしました。
使用して数週間ですが、苦労したVivotab Note 8やAsus T90Chiの外部画面出力などが標準でできて、簡単に家でも大画面で操作できるので便利です。特にブロガーのレビューでは(笑)
物理キーボードがないのでWindowsの操作は難しいですが、外付けキーボードやAndroidモードで起動すればソフトウェアキーボードでもストレスなく入力できるのでよくできた機種でおもしろいです。どうして日本企業からこういうものが出てこなくなったかな~という気持ちにもなりますね。