from: GPD Win - BIOS Settings part 1 Enable Android? Enable Display port over USB?
世間はPlayStation VR関連の記事でいっぱいですが、私は相変わらずGPD WINを追い続けております。その中で気になるyoutube動画を一つご紹介。The Phawxのチャンネルで紹介されているGPD WINの実機レビュー動画のBIOSを見るとすごく気になる項目があったのです。GPD WINはどこまで聖域に足を踏み入れるのか興味津々です。
スポンサードリンク
目次
BIOS設定の中身を拝見
まず、動画で紹介されているGPD WINのBIOS設定の様子をみてみます。実機を手に入れていない私としては何ともありがたい動画であります。
メイン画面で見えるタブメニューは下記の6項目です
・Main
・Advanced
・Chipset
・Security
・Boot
・Save & Exit
Advanced設定
特に興味深いのはAdvanced設定の項目です。一見よくあるBIOS設定項目のようでしたが、幾つか見慣れない項目がチラホラとあるようです。
排熱問題が発売前から懸念されていましたが、Intel Dynamic Platform&Thermal Framework(Intel DPTF)での熱制御の設定を確認することができます。
Android???
更に下の項目を注意深く確認すると動画撮影者も思わず声をあげて
Android!
と叫んでしまったAndroidの項目です。この項目は一体何に使われれるのでしょうか?確かに開発段階では技術的にはAndroidとしても出すことはできると語っていました。その時は「まずは」Windowsで商品化するということでしたので、今後Androdiバージョンでの発売も視野にいれているということなのでしょうか。
気になるAndroidの詳細項目は上画像のようになっています。
OS IMAGE ID
Adnroidの項目に驚きつつ、最下位部にあるSystem Componentから進めていくと
OS IMAGE IDという項目があります。
選択するとまたまた登場
Android
の文字。こ、これはまさかですが
「デュアルブートが設定可能なのでは?」
なんてことを想像してめちゃくちゃ期待してしまいます。
Teclast X98 Plusに見るAndroid項目
Teclast X98 Plusという中華タブレットがありますが、実はこの機種にもGPD WINと同じBIOS設定項目「OS IMAGE ID」があります。
そして、この機種はWindowsとAndroidのディアルOSをサポートした機種として大変人気のあるタブレットです。このデュアルOS機であるTeclast x98 Plusと同じ項目があることから、Teclast X98と同じように
・BIOSの設定変更(又はBIOS更新)
・Android OSイメージの書き込み
・Windowsのインストール
というTeclast X98のOSを修復する手順と似た手順を踏めばいけそうな気がしています。
Chipset
まだまだ広くは普及していないType-CのUSBですが、GPD WINにはType-Cに関する設定もありました。
DP OVER TyepeC
「DP Over TypeC」という項目を見る限り、出資段階から説明していたType-CポートのDisplayport Alternate Modeを利用した「DisplayPort over USB-C」に対応していると思うのですが、動画には実際にDisplayPortを使っての入出力の確認がないため実際に機能しているかは未確認です。
「DisplayPort Alt Mode(DP Alt Mode)」と呼ばれていた「DisplayPort over USB-C」の機能が使えればこの小さな筐体でHDMIと合わせて簡単にマルチモニター化が楽しめるので実装確認はすぐにでもしたいところです。
この機能はAndroidの設定とは違い、元々サポートするということだったので、むしろ当然の如くサポートしていて欲しい機能です。