
岡山のおばあちゃまのお宅にお邪魔する機会がありまして、中を除くと昭和のかほりがたっぷりで、思わず長居してしまいました。
自分もかなりジジイだと思っていましたが、う~ん、よくわからないロボもいます。皆さんご存知ですか?
スポンサードリンク
さすがにオバQクラスならわかるんですが・・・

これくらいなら、絵描き歌まで歌って描けるぐらい熟知しているんですけど、色々とキャラがいて、よくわかりません。

これは?ロックマンの幼少期かな?あっちょんぶりけのピノコでもないし・・・。

レオとO次郎とかはいけるんですが、上の青年がオジサンわかりません。

ここまでくると、懐かしのアニメ特番とかでかろうじて知っているぐらいの年代です。無傷のステッカーがあれば、お宝鑑定団行きの品物でしょう。

一番わからなかったのは彼です。片足打法の王貞治ロボについてお知りの方情報お待ちしております。

太秦にでも来たかと一瞬勘違いするぐらいの古風なお家です。神棚には近くの高僧にお願いしてお経を上げて頂くんだそうな。

これはまた別のお宅ですが、玄関前の時計が親切ですね。意外と助かります。

常夜灯なんてものもあります。いつからこの道で旅人を案内してきたのか。趣があります。

石にも素晴らしい彫刻が。おしゃれですねー。

周りは田んぼで素晴らしい日本の夏を満喫しました。おばあちゃんの方言もとても優しくて耳に心地いいです。とってもいいところでした、またお邪魔させて頂きたいもんです。

帰りがけにペンタゴンがキン肉バスターをかけている銅像にも出会いました。















