DuOSに関する記事は一年以上前の記事ですが、コンスタントにアクセスがあります。Asus T90Chiをセットアップ中でDuOSも入れてみたところAMIDuOSというタイトルにかわり、バージョンもJellybeanとLollopopに分かれています。今回はAMIDuOS Lollipop 2.0 Lollipopの導入windows-android-dualboot-amiduosとPlayストアが使えるようになるまでのメモを残しておきます。
スポンサードリンク

スポンサーリンク

システム用件を満たせば最高のエミュレーターDuOS

Genymotion、Andy、BlueStacks、android x86と様々なエミュレーターがありますが、やはりこのDuOSにはまだ一歩及びません。

システム要件

  • x86 プロセッサ
  • Windows 7/8/8.1/の32/64-bitマシーン
  • OpenGL 3.0 又はそれ以上のバージョン
  • Hardware Virtualization TechnologyをBIOSで有効にする
  • RAMは最低2GB、但し良好なパフォーマンスのためには3GB以上が好ましい。
  • 最低2GB以上のディスクスペースの確保。

from System Requirements

Miix 2 8、Vivotab Note 8、Asus T90Chi等の8インチWindowsの多くの機種で課題になってくるのが上記の要件にある2GB以上のRAMです。ぎりぎり2GBしかないので、DuOSに割り当てられるRAMが1GB程度しかなく、使えるには使えるがWindowsとDuOS両方を同時にサクサク動かすのは正直しんどいのです。

Surface Pro 3のようなCore i3/5/7や最近のCore M機で4GBや8GBのRAMを積んだマシーンだと『Androidいらねー!』ってぐらい動作は機敏です。あとはアプリごとの動作率をあげていけば本当にAndroid機を駆逐できるほどのデキとなっています。

元々32bitバージョンはなかったので、おそらく32bitバージョンはRAMの容量からして問題があるのだと思います。T90Chiは最新のWindowsタブレットですが、それでも運用にはあと一歩スペック及ばずといった印象を受けます。ですが、遊びの範疇ならとっても楽しいソフトです!

64bitマシーンだと所有のLIFEBOOKは2年前の機種ですが、64bit、Windows 8.1、8GB RAMで非常に快適に使えています。

それでは、以下にダウンロードからインストールまでをまとめます。

01. 公式サイトからダウンロード

公式ページのトップページ、又はダウンロードページからダウンロードしたいバージョンのインストーラーをダウンロードします。

Run Android on Windows

上記サイトのダウンロードボタンから実行ファイルをダウンロードします。

02. 実行ファイルをクリックで実行

ダウンロードが終わったら、「DuOSInstaller.exe」を実行し、インストールを開始します。

03. インストールが終わるまで待ちます

Installation Completed Successfullyと出たら終了です。Doneを押して一旦閉じます。

04. インストール完了後の起動確認

インストール完了後にデスクトップにショートカットができているはずなので、ショートカットからDuOSを起動できるか確認して下さい。

問題なければ、一旦「X」ボタンでDuOSを終了させて下さい。このままではPlaytストアが使えませんので、続けてアップデートを行います。

05. DuOSのアップデートを行う

インストール完了後に自動で飛ばされるかもしれませんが、下記よりアップデートファイルをダウンロードして下さい。

http://amiduos.com/nextsteps

2.Download the gapps package from below links.

・For AMIDuOS 1.x.x (Jellybean) - Link1/Link2/Link3
・For AMIDuOS 2.x.x (Lollipop) - Link1/Link2/Link3

とあるので、バージョンに合った好きなLINK先からダウンロード用zipデータをダウンロードしてください(※直リンクはしていません、公式サイトからダウンロードしてください。)。

ダウンロードしたファイルは約156MBあります。

Duosを起動します。そして、ダウンロードした「garpps-lp-20150222-signed.zip」を右クリックでメニューを開きます。「Apply to DuOS」を選びます。

※Duosを起動せずにアップデートを適応しようとすると、上記のメニューが現れDuosを起動するよう言われるので、Duosを起動してからもう一度右クリックでアップデートを適応させてください。

Jellybeanの時よりも滑らかなCGで描画されたドロイド君が現れ、アップデートが始まります。

アップデート終了後、AMIDuOSをインストールしてありがとうというメッセージと、アップデートを受け取るためにメールアドレスの入力画面がポップアップされますが、特に必要なければ閉じて下さい。

06. アップデート後の初期設定

初めてスマートフォンを購入して電源を入れた状態と同じ画面が出てきます。必要な情報を入力して使いやすくカスタマイズしましょう。

セットアップが終わると簡単な操作方法のガイドがあり、あとはAndroidがwindowsマシーンで遊べます!

ホーム画面は以前より色気が出たのかDuOSの壁紙になってますね。

アップデートを適用しなければ上記のような寂しいアプリ一覧ですが、

アップデート的用語Playストアやマップなどが追加で入っていて、より実機のように遊べます。

まずはGoogle日本語入力と、ESファイルエクスプローラーを入れて置けば間違いないでしょう。Playストアからダウンロードできない時も考えられるのでこの二つはapkを別途用意しておくとスムーズにセッティングが進むと思います。

あとはカメラアプリを入れて遊んだりして楽しんでください。

その他:フルスクリーンで使いたい、戻るボタンが出てこない

解像度がおかしいと、小さな窓で表示されたり、ホームボタン、戻るボタン、タスクウィンドウの三つのボタンが表示されない時があります。

その場合以下を試して下さい。

フルスクリーンにならない時

以前はCドライブから

C:\Users\ユーザー名\DuOS\config.xml の隠しフォルダを設定していましたが、現行バージョンは手動で簡単に設定ができます。

設定から『DuOS構成ツール』を選択。Generarl(一般)にあるDisplay ModeをManual Screen(手動設定)にし、フルスクリーン、ノーマルスクリーン、スモールスクリーンから選べます。適用して再起動後に反映されます。

それでもおかしい場合はさらに

Advanced設定からManual DPIを選択し、適当なDPIに替えてみてください。

詳細設定をしたい

設定→タブレット情報のビルド番号を7回タップして開発者向けオプションを表示させます。

GPUレンダリング(2D描画にGPUを常に使用する)等が設定できるようになります。

Google Play Storeにアプリが出てこない

Playストアの検索に引っかからないアプリがありますが、Chromeブラウザ等のブラウザ経由だとうまくインストールできることがりますので、試して下さい。

検索からうまくインストールできないときは、他の端末に一旦インストールしてapkファイルだけをDuos端末に送信などしてインストール可能です。

Virtual Machine Errorが出て起動できない

Could not stop DuOS virtual machineという表示が出てきて、起動できないことがよくあります。公式の解決策は以下の通りです:

1. Virtualization Technology(VT-x/AMD-v) をBIOSから有効にする。

2. アンチウィルスソフトを一時的に解除する、又はAMIDuOSのブロックを解除する。

3. Hyper-V、VMwareをAMIDuOS起動中に使用しているなら一度停止してから再度AMIDuOSを使ってみる。

4. 上記でも原因のはっきりしたいときは

a. 再起動後DuOSを起動してみる。

b. インストールをやり直す。

Surface Pro 3等では高速起動など上記の設定があてはまると思いますが、どうやらT90Chiのような32bit低スペックマシーンでは根本的にAMIDuOS 2.0mのlollipopバージョンでは調整ができていないように感じます。バージョンを1.0又は1.1のJellybeanにすればだいぶエラーは少なくなります

T90Chiでは上記1~4の設定に間違いないと確信があれば、Quitで一旦閉じて、タスクバーのアイコンを右クリックしてソフトを一度停止させ、もう一度起動させればうまく起動します。Windows 10 32bitの問題なのか、T90Chiのスペック的な問題なのかはわかりませんが、64bit windows 8.1のLIFEBOOKではこのようなエラーは全くないです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事