from:op (@6f70) | Twitter
op (@6f70) 氏がついにニンテンドークラシックミニで自前のLinuxを動かすことに成功した模様です。しかもこのツイートは13日づけですから、発売からわずか3日での偉業に呆然としております。
関連:
・【朗報】ニンテンドークラシックミニのコントローラー問題を解決、無線化も簡単にできることが判明!
・ニンテンドークラシックミニはやっぱりコントローラーが不満 コレクションとしては素敵!
・ちょっとまった!ニンテンドークラシックミニを買うなら海外版がお得かも 日本と海外版で何が違う?
スポンサードリンク
クラシックミニ(ファミコンミニ)でLinuxを起動する手順も公開
from:op (@6f70) | Twitter
「ファミコンミニで自前のLinuxカーネルを動かす手順」と題してウェブ上でその手順を氏は公開してくれています。
・http://urandom-ctf.github.io/post/my-linux-kernel-on-nesclassic/
まず、自己責任でお願いしますと前置きしながらも手順を以下の4つに分類
- U-boot, 起動イメージの取得
- Linuxのビルド
- U-boot, 起動イメージの作成
- Linuxの起動
しかも氏は一本もゲームをプレーしてないけどU-bootで遊んで満足してしまったとのこと。
ニンテンドークラシックミニには懐かしのゲームを遊ぶだけでなく、現代風の楽しみ方もあったということのようです。
より適切なビルド方法や、簡素化手順はきっとあるとしながら、解説記事はC91で頒布する同人誌に書く予定とのこと。
続報はブログに書きますと綴っているのでブログにも要注目です。
任天堂 2016-11-10