LogicoolからハイエンドマウスM905r、M905tの後継機がMX Anywhere 2発売されます。今度はなんとUSB有線接続、Bluetooth、Unifyingと3タイプの接続に対応、無線でのペアリングも三台まで同時に可能というとんでもハイエンドマウスになっております。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

小型マウスの傑作M905rの後継がついにでた

 最近記事にした『ロジクールの神対応の件』でも話題に上がったM905r(M905t)ですが、遂にその後継機が登場します。

 人の手によってフィットする感覚は違うと思いますが、今まで使ってきたマウスで一番好きです。カラーは違えど、形状はそのままのようなので購入しようと思います。保証はM905rと比べると1年短い、2年間ですが充分です。ELECOMさんのマウスは6ヶ月でしたから・・・安いけど使い捨てのようなものですね。

接続方法がユニーク

 Unifyingはとても安定していていいんですけど、やっぱりUSBポートが一つ塞がってしまうのはモバイル機では辛いですよね。そういうわけで今回はBluetoothにも対応というユニークな仕様になっています。

 更に、充電が切れたときもすぐに使えるようにUSB接続での使用も可能です。でも、充電わずか一分で一時間使えるということですから急なバッテリー切れにもすぐに対応できそうです。

秘密は底面に

 今回は底部にも大きな違いがあります。3台ペアリングできる機器を切り替えるためのスイッチが隠れているんです。

 1,2,3と書かれてあり、すぐにどの機器と接続されているかわかります。でもでも、この切り替えスイッチをDPI切り替えボタンのところにつけてくれたほうが嬉しかったかなー。あまり頻繁に切り替えしないかもしれませんが、本当に切り替え用途で作ったならそういう人のためにすぐに切り替えできるような工夫がほしかったです。

 M905rの少し変わったところが一点だけあって、普通DPI切り替えのボタンが「ホイール中央クリックボタン」になっています。ここだけはどうしてもM905rで許せなかった点ですが、慣れるとカチカチクリック音もしないし、まぁなんとかなるもんです。中央ホイールクリックは『高速切り替えスイッチ』になっていました。ここも意味不明。改善されているといいのですが、なんとこのMX Anywhere 2にはマニュアルがないらしいです。米国amazonのユーザーが嘆いていました。

 セットアップガイドはダウンロードできるんですが、詳しいマニュアルはありません。今回MX Anywhere 2も同じようなボタン配置だとちょっと残念。Logicool Optionsというソフトウェアでなんとかなりますが、ロジクールのソフトウェアであまりいい思いがないのでできるならインストールは避けたいです。 

全く同じサイズではない

 形が似ているので間違えそうですが、わずかにサイズが変更されています。奥行きが10mmほど長くなり、横幅は1.4mm減少、高さはわずか0.1mm低くなっています。

 このわずかな変化が吉とでるか凶とでるか。私はこのフラット感が好きだったので高さにほぼ変更がないのでOKです。奥行きがでたことでより楽になるのではないかと期待しています。 

実勢価格は10000円前後

 Amazonでは10,940円で予約販売が始まっています。M905rも発売から何年もたっていますが値下がりはほぼない状態ですので、気に入れば迷わず購入するほうが時間の節約になるでしょう。

 三台の機器で別々に2000円のマウスを買っても6000円はするので、それが一つで使用できるのであれば元はとれるのではないでしょうか。が、Bluetoothのイタズラな接続にはやや不安も隠せませんが・・・。

 最近は同時接続ができる無線機器が増えて来ましたね。マルチポイント対応のキーボードやマウスがもっと登場してくれると嬉しいです。バッファローの静音マウスも気に入っているので、「静音、5つボタン、Wi-FiとBluetooth対応、同時接続と機器の切り替え可能」こういう高機能なマウスの登場待ってます!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事